スマートフォン専用ページを表示
幼稚園 日記
第2若竹幼稚園の子ども達の様子をご覧ください。
検索ボックス
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(05/24)
年少組園外保育
(05/23)
保育参観
(05/19)
年中組園外保育
(05/15)
内科・歯科検診
(05/12)
年少組体操教室が始まりました。
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(654)
過去ログ
2022年05月
(8)
2022年04月
(4)
2022年03月
(5)
2022年02月
(3)
2022年01月
(2)
2021年12月
(7)
2021年11月
(5)
2021年10月
(3)
2021年07月
(10)
2021年06月
(5)
2021年05月
(3)
2021年04月
(5)
2021年03月
(5)
2021年02月
(5)
2021年01月
(2)
2020年12月
(8)
2020年11月
(3)
2020年10月
(3)
2020年09月
(4)
2020年07月
(9)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2022年04月06日
年長組お散歩
4月6日(水)
年長組が近くの神社まで、歩いてお散歩に出かけました。
天気が良くて、桜の花もまだ咲いていてキレイでしたよ。
みんなが1年元気に過ごせるように、お参りしてきました。
短い時間のお出かけでしたが、楽しかったです。
posted by 第2若竹幼稚園 at 14:49|
日記
令和4年度 1学期始業式
4月5日(火)令和4年度が始まりました。
新年中・年長組の子ども達が登園し、久しぶりに元気な声が聞こえました。
新しいクラスの名札をつけてもらい、少し緊張している子・喜んでいる子など様々な姿が見られました。
遊戯室で始業式を行い、園長先生の話を聞いたり、新しい担任の先生の紹介をしました。
その後、クラスでは自己紹介していましたよ。早く新しいクラスに慣れて、楽しく元気に登園して下さいね。
ひばり1くみ
ひばり2くみ
あやめぐみ
ばらぐみ
posted by 第2若竹幼稚園 at 14:41|
日記
2022年03月24日
令和3年度 修了式
3月24日(木)
修了式を行いました。今年度もコロナの影響で行事の変更など色々ありましたが、無事に1年を終えることができました。令和4年度は4月5日(火)が始業式です。
4月には一学年進級した子ども達に会えることを楽しみにしています。
posted by 第2若竹幼稚園 at 16:56|
日記
2022年03月18日
卒園式
3月18日(金)
あいにくのお天気で昨日までの暖かさではありませんでしたが,無事卒園式を行うことができました。
おうちの人と一緒に登園した卒園生。今年も感染対策として,クラスごとの卒園式となりました。
子ども達は一人ずつ卒園証書をもらいました。
4月からは小学生です。
新しいお友達をいっぱい作って,小学校生活を楽しんでください。
お元気で。
posted by 第2若竹幼稚園 at 15:45|
日記
2022年03月10日
コロコロドッチボール大会
3月10日(木)
年少組がコロコロドッチボール大会を行いました。今日で、今年度の年少組体操教室は終了です。
まず3クラスでリレーをしました。丸いバトンを持って、トラックに沿って走っていました。
いちご組も練習で走りましたよ!
その後のドッチボールでは、男女に分かれてコートの中をボールに当たらないように、一生懸命逃げていました。
昨日も3クラスで練習を行い、朝から気合が入っている子もいましたよ。
来年からは体操指導が毎週火曜日に変わります。元気に体を動かして、大きくなって下さいね。
posted by 第2若竹幼稚園 at 16:20|
日記
2022年03月08日
ドッチボール大会
3月8日(火)
年中組・年長組が体操教室の締めくくりである、ドッチボール大会を行いました。
天気に恵まれ、運動場で元気に走り回っていました。
年中組は2クラス・年長組は3クラスで対戦し、ボールを一生懸命追いかける子・コートの隅に逃げる子など、色々な姿が見られました。
練習を始めたばかりの頃は、なかなかルールが理解できない時もありましたが、練習を重ねるうちにどんどん上手になっていきました。
今日のために各クラスで練習に励み、気合は十分!負けて悔しがる子もいましたが、みんなよく頑張りました。
結果はお家で聞いてみて下さいね。
《 年 中 組 》
《 年 長 組 》
posted by 第2若竹幼稚園 at 13:18|
日記
2022年03月04日
お別れ会
3月4日(金)
卒園式を2週間後にひかえ、年長組のお別れ会を行いました。
前半・後半の2グループに分かれて、まず満3歳児クラスの可愛い踊りを披露してもらいました。
そして、先生たちの劇「3びきのこぶた」を見て、大盛り上がりでした!
その後、年長はペン立て・年中少はプラ板のキーホルダーをプレゼント交換しました。
年長組は、遊戯室でお子さまランチをみんなで食べました。いつもとは違う雰囲気で楽しそうでしたよ。
お菓子のお土産もあり、嬉しい一日になりました。
posted by 第2若竹幼稚園 at 14:14|
日記
2022年02月24日
お別れ遠足
2月24日(木)
年長組がお別れ遠足で小幡緑地公園西園へ出かけました。天気は良かったですが、風が冷たい一日でした。
まずは遊具がたくさんある幼児広場で遊びました。アスレチックみたいな遊具・ブランコ・シーソーなど自由に遊んでいました。
お昼はお待ちかねのお弁当タイム!じっと座っていると寒かったですが、美味しそうなお弁当を見せあいっこしていたり、おやつタイムも楽しみました。
食後は児童広場へ移動し、大きなすべり台をみんなで滑ったり、ネットの遊具に挑戦したり、たくさん遊びました。朝早くからお弁当作りありがとうございました。
卒園を前に、また一つ楽しい思い出ができて良かったですね。
posted by 第2若竹幼稚園 at 16:04|
日記
2022年02月18日
ひなまつり発表会
2月17日・18日
3学期の大きな行事「ひなまつり発表会」が2日間にわたり行われました。
今年度も感染対策としてクラスごとの発表会となりました。
あっというまの時間でしたが,子ども達は一生懸命取り組んでいました。
いちご組:おやさいサンバ
たんぽぽ組
器楽:オオカミなんかこわくない
劇:どうぞのいす
もも組
器楽:オオカミなんかこわくない
劇:こびとのくつや
ゆり組
器楽:オオカミなんかこわくない
劇:3びきのこぶた
あやめ組
器楽:世界中のこどもたちが
劇:ふくろうのそめものや
ばら組
器楽:手のひらを太陽に
劇:海と山の力くらべ
ひばり1組
器楽:よろこびのうた
劇:うらしまたろう
ひばり2組
器楽:オブラディ・オブラダ
劇:ヘンゼルとグレーテル
ひばり3組
器楽:ドキドキドン!いちねんせい
劇:アラジン
posted by 第2若竹幼稚園 at 17:21|
日記
2022年02月03日
節分
2月3日(木)
自分で作った鬼のお面をつけたり、鬼の製作を持って各クラスで記念撮影を行いました。
豆まきの真似をしたり、可愛いポーズで楽しそうに写真を撮っていましたよ。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、来週の発表会に向けて毎日練習に励んでいます。
ひばり1くみ
ひばり2くみ
ひばり3くみ
あやめぐみ
ばらぐみ
たんぽぽぐみ
ももぐみ
ゆりぐみ
いちごぐみ
posted by 第2若竹幼稚園 at 13:58|
日記
<<前の10件
1
2
3
4
5
..
次の10件>>